建物診断
所有者が建物の修理・修繕をされるのは資産価値を維持するためで、弊社の劣化診断はそのための基礎資料作成を目的とした業務です。
したがって、診断に当たっては建物の劣化状況を把握し、修繕のための時宜を得た診断報告をすることに留意し業務にあたります。
劣化診断業務の基本事項
劣化診断を実施するに当り、以下の点に留意します。
- 対象建物の現状は補修・改修等が必要か
- 劣化の範囲・進行段階はどの程度か
- 劣化状態を回復するにはどんな整備が必要か
- 補修・改修にはどの程度の費用が必要か
(見積は別途)
劣化診断業務の手順
劣化診断業務は以下の手順で行います。
- 劣化診断依頼の目的と診断対象の確認
- 現地の予備調査
- 診断計画の概要書と診断費用の見積書作成
- 診断実施計画の作成
- 建物劣化診断の実施
- 診断結果の整理・分析
- 劣化診断報告書の作成
劣化診断業務の実施行程
- 予備調査に基づく状況分析
設計図書類・現況図・修繕履歴から建物・設備の現況確認
- 管理者・使用者からの問診および簡単な目視調査
- 前2項より、劣化状況を分析し診断対象の特定
- 劣化診断・調査の基本方針の決定
診断目的に添った調査計画を作成(調査対象・調査項目・調査範囲および調査方法の基本方針を決定)
- 調査実施
調査方法は調査対象・損傷程度等により異なるので、一般的には目視や簡単な器具による1次調査をし、必要に応じて2次・3次調査を実施